中嶋しゅうNakajima Shu

中嶋しゅうは平成29年7月6日、穏やかに安らかに旅立ちました。享年69才。ここに生前、皆様方より賜りましたご支援ご厚誼を心より感謝申し上げます。
経歴
- 1989年
- 劇団NLT退団 (10年在団)
- 1979年
- 東宝芸能アカデミー卒業
- 1977年
- 劇団NLT出身
受賞歴
- 紀伊國屋演劇賞受賞『BLUE/ORANGE』『今は亡きヘンリー・モス』
- 文化庁芸術祭演劇部門大賞『おそるべき親たち』
舞台
- 2017年
- 『CRIMES OF THE HEART -心の罪-』@シアタートラム / 演出:小川絵梨子
- 『Other Desert Cities』@東京芸術劇場シアターウエスト / 演出:熊林弘高
- 『炎』@シアタートラム / 演出:上村聡史
- 『幸福な職場』@世田谷パブリックシアター / 演出:きらむらけんじs
- 2016年
- 『ヘンリー4世』@新国立劇場 中劇場 / 演出:鵜山仁
- 『ここにある武器』@シアター風姿花伝 / 演出:千葉哲也
- 『あわれ彼女は娼婦』@新国立劇場 中劇場 / 演出:栗山民也
- 『ETERNAL CHIKAMATSU』@シアターコクーン・ドラマシティ / 演出:デヴィット・ルヴォー
- 2015年
- 『スポケーンの左手』@シアタートラム / 翻訳・演出:小川絵梨子
- 『夜想曲集』@銀河劇場 / 演出:小川絵梨子
- 『狂人なおもて往生をとぐ』@東京芸術劇場シアターウエスト / 演出:熊林弘高
- 2014年
- 『炎』@シアタートラム / 演出:上村聡史
- シアター風姿花伝プロデュース『ボビー・フィッシャーはパサデナに住んでいる』@シアター風姿花伝 / 演出:上村聡史
- 2013年
- 『マクベス』@シアターコクーン / 演出:長塚圭史
- 『ジャンヌ』@世田谷パブリックシアター / 演出:鵜山仁
- RunsFirstプロデュース公演『帰郷』@シアター風姿花伝 / 翻訳・演出:小川絵梨子
- 『効率学のススメ』@新国立劇場 小劇場 / 演出:ジョン・E・マグナー
- 2012年
- 『橋からの眺め』@テアトルBONBON / 演出:小川絵梨子
- 『千に砕け散る空の星』@シアタートラム / 演出:上村聡史
- ミュージカル『ジキル ハイド』@日生劇場、他 / 演出:山田和也
- 2011年
- 『炎の人』再演 / @天王洲銀河劇場、神奈川芸術劇場ホール、他 / 演出:栗山民也
- ミュージカル『エディットピアフ』再演 / @天王洲銀河劇場 / 演出:源孝志
- 2010年
- 『ラスコーリニコフとスヴィドリガイロフ』@八幡山ワーサルシアター / 企画・演出:中嶋しゅう
- 『おそるべき親たち』@東京芸術劇場小ホール2 / 演出:熊林弘高
- 『今は亡きヘンリーモス』@赤坂レッドシアター / 演出:小川絵梨子
紀伊國屋個人賞受賞 - 『BLUE/ORANGE』@八幡山ワーサルシアター / 演出:千葉哲也
紀伊國屋個人賞受賞
読売演劇大賞ノミネート - 『兵器のある風景』@俳優座劇場 / 演出:坂手洋二
- 2009年
- 『ヘンリー六世』@新国立劇場 / 演出:鵜山仁
- 『赤い城黒い砂』@日生劇場 / 演出:栗山民也
- 『炎の人』@天王洲 銀河劇場 / 演出:栗山民也
- 2008年
- 『キーン』@天王洲 銀河劇場、兵庫県立芸術文化センター / 演出:ウィリアム・オルド・ロイド
- 『かもめ』@シアターBRAVA / 演出:栗山民也
- 『バーム・イン・ギリヤド』@新宿シアターモリエール / 演出:ロバート・アラン・アッカーマン
- 『空の定義』@俳優座 / 演出:黒岩亮
- 2007年
- 『氷屋来たる』@新国立劇場 / 演出:栗山民也
- 2006年
- 『BAKXAI -バッカイ-』@ベニサン・ピット / 演出:熊林弘高
- 2005年
- 『母・肝っ玉とその子供たち』@新国立劇場、他 / 演出:栗山民也
- 『コーカサスの白墨の輪』@世田谷パブリックシアター / 演出:串田和美
- 『天国の本屋』@博品館劇場 / 演出:中村龍史
- 2004年
- 『楡の木陰の欲望』@シアター1010 / 演出:ロバート・アラン・アッカーマン
- 『かもめ』@ベニサン・ピット / 演出:熊林弘高
- 2003年
- 『ニュルンベルク裁判』@俳優座劇場 / 演出:鵜山仁
- 2002年
- 『丘の上のイエッペ』@ベニサン・ピット / 演出:木村光一
- 2001年
- 『美女で野獣』@新国立劇場 / 演出:宮田慶子
- 2000年
- 『欲望という名の電車』@新国立劇場 / 演出:栗山民也
- 1999年
- 『KUNISADA -国定忠治-』@セゾン劇場 / 演出:串田和美
- 『雪やこんこん』@紀伊国屋ホール / 演出:鵜山仁
- 1998年
- 『エイミィズ・ヴュー』@パルコ劇場 / 演出:栗山民也
- 『陽ざかりの女達』@新国立劇場、新神戸オリエンタル劇場 / 演出:鵜山仁
- 1997年
- 『海の沸点』@紀伊国屋ホール / 演出:栗山民也
- 1996年
- 『オルフェオの嘆き』朗読 / 演出:笠井賢一
- 『GHETTO/ゲットー』演出:栗山民也
- 1994年
- 『火の鳥』@日生劇場 / 演出:栗山民也
- 1992年
- 『ピアノ』@紀伊国屋ホール / 演出:栗山民也
- 1991年
- 『ソング・デイズ』@パナソニック・グローブ座 / 演出:栗山民也
- TPT公演『ビンゴ』演出:鵜山仁
- 1990年
- 『阿国』@大阪・近鉄劇場 / 演出:栗山民也
他多数
演出作品
- コットンクラブ公演
『奪うこと』『賭けること』『彼女を不安にさせる幾つかのこと』 - コンクラーベ公演
『雲はきっと水になる』『ラスコーリニコフとスヴィドリガイロフ』 - まつもと市民芸術館『水の話』
- シーエイティプロデュース 朗読劇『天切り松 闇がたり』
- コットンクラブ公演
映画
- 2017年
- 『関ヶ原』監督:原田眞人
- 『彼女がその名を知らない鳥たち』監督:白石和彌
- 2015年
- 『日本のいちばん長い日』監督:原田眞人
- 2014年
- 『最後の命』監督:松本准平
- 2013年
- 『47RONIN』監督:カール・リンシュ
- 『バイバイ・マラーノ』監督:キム・ユンス
- 『くじけないで』監督:深川栄洋
- 2007年
- 『ラーメンガール』監督:ロバート・アラン・アッカーマン
- 2001年
- 『To End All Wars』監督:デビッド・L・カニンガム
- 1993年
- 『まあだだよ』監督:黒澤明
- 1990年
- 『夢』監督:黒澤明
- 1985年
- 『乱』監督:黒澤明
- 1980年
- 『影武者』監督:黒澤明
- 1977年
- 『獄門島』監督:市川昆
TV
- 2015年
- TBS『MOZUスピンオフ 大杉探偵事務所』
- NHK『風の峠 ~銀漢の賦』
- 2014年
- NHK『ロンググッドバイ』
- 2013年
- フジテレビ『松本清張 顔』
- 2012年
- フジテレビ『リッチマン・プアウーマン』
- 1995年
- NHK『八代将軍吉宗』
- 1987年
- NHK『独眼竜政宗』
他多数
ナレーション
- SONY PRESENTS THE世界遺産3Dシアター特別編『巨木の森たち』
Nakajima Shu's Works
-
アザー・デザート・シティー...
2017.02.09
ジョン・ロビン・ベイツが描く家族の秘密・・・2012年トニー賞5部門ノミネート作品上演決...
-
幸福な職場
2016.11.27
放送作家としても活躍するきたむらけんじの代表作『幸福な職場』が、新キャストを迎え世田谷パ...
-
ヘンリー4世
2016.10.26
新国立劇場2016/2017シーズン 演劇『ヘンリー四世』第一部・第二部。待望のシェイク...
-
いま、ここにある武器
2016.07.17
風姿花伝プロデュース第三弾となる今回は、演出に千葉哲也さんをお迎えし、ロンドンの劇作 家...
-
炎 アンサンディ
2016.05.10
戦火に引き裂かれた家族、人間の尊厳とは?!2014年度の各演劇賞を受賞した衝撃作、再び。...
-
あわれ彼女は娼婦
2016.04.08
イギリスの劇作家、ジョン・フォードが1620年ごろに執筆した彼の代表作であり、エリザベス...